koの最新トレンド

ようこそ!このブログではトレンドに焦点を当てた情報発信の場です。日々の興味深い発見、豊かな情報をお届けします。一緒にトレンドを探索し、共に学びましょう!

【警鐘】「人食いバクテリア」患者報告数過去最多!劇症型溶血性レンサ球菌感染症、厚生労働省が解析へ

 2023年、劇症型溶血性レンサ球菌感染症が急増。厚生労働省が患者から採取した検体の解析を進め、感染拡大の懸念が高まっている。

劇症型溶血性レンサ球菌感染症、通称「人食いバクテリア」の2023年の患者報告数が過去最多となり、急激に症状が進み、致死率は3割とされる。感染の拡大が懸念され、厚生労働省は17日、自治体に対し患者から採取した検体の解析を進めるよう依頼した。

増加の背景

感染研によれば、2023年の患者数は941人(速報値)で、新型コロナウイルスの影響でここ数年は減っていたが、19年を上回り、1999年の調査開始以来最多となった。

症状と致死率

劇症型の初期の症状は咽頭痛や発熱、下痢・嘔吐、全身の倦怠感など。急激に進行し、多臓器不全や呼吸不全などを引き起こし、発症から数十時間で死亡することもある。致死率は3割とされ、筋肉周辺の組織を壊死させることから「人食いバクテリア」と呼ばれている。 

年齢別の死者増加

感染研によると、A群の50歳未満の死者数が増加。23年7~12月中旬に報告された50歳未満の患者65人のうち21人が死亡した。

 

 

感染経路と対策

感染経路はわからないことも多いが、手足の傷口からの感染が知られている。中野貴司教授は「なぜ劇症型になるのかなど、はっきりとわかっていないことも多い。手を洗ったり、傷口を清潔に保ったりするなど、一般的な感染症対策をしてもらいたい」と呼びかけている。